- ハワイアンズへ持っていった方が良いものってある?
- 泊まりだとバスタオルっていらないかな?
- 室内だけどサンダルって必要?
- 浮き輪持ってきたいけど空気入れあるかな?
プールに出かける時って何を持っていけば良いのか悩むことが多いですよね。

我が家はプールが大好きでハワイアンズへは年に2回のペースで遊びに行っています。
この記事にはハワイアンズへ行く時の持ちものについて日帰りと宿泊別に紹介しています。
ハワイアンズへ行く際に参考にしていただけると嬉しいです。
目次
日帰り・宿泊ともに必要なもの
日帰り・宿泊ともに必要なものについてまとめました。
- 水着・ラッシュガード
- スマホ防水カバー
- サンダル
- 吸水タオル
- バスポンチョ
- レジャーシート
- 浮き輪・ボール
プールで使用するものは宿泊とは別に準備しておきましょう!
ホテルフロントに宿泊の荷物を預ければすぐにプールに向かうことができます!
水着・ラッシュガード
レンタルもありますし、ショップで購入することも可能ですが、持参するのがベストです。
スパガーデンパレオは外にプールがあるので、ラッシュガードも持参した方が良いです。
ちなみに、子供達の水着は目立つ色にしましょう。
混んでいる時期は人、人、人です。

蛍光ピンクやオレンジ、黄色が目立つので目印になります。
スマホ防水カバー
スマホ防水カバーは必須です。
プールに入っている時も写真は撮りたいですよね。
売店にも防水カバー売っています。私も購入したことがありますが、クッション付きでふわふわしていてお気に入りでした!壊れるまで使い潰しました(笑)
事前に購入していくのがスムーズですね。
サンダル
移動の際にサンダルは必要です。
プールサイドはサンダルは利用することはできませんが、各施設間を移動の際にあった方が良いです。
例えばウォーターパークからスプリングパーク(温泉スパエリア)等へ移動の際です。
我が家は忘れたことがあり売店で購入しましたが高かった・・・涙

子供は100均のビーチサンダルで十分です。年中買うことができます!
できれば名前も記入しておきましょう。
意外と同じサンダルの人もいて、紛失してしまいがちです。
吸水タオル
プールは全て温水ですが、濡れたままプールから出て歩いていると夏でも寒いです。
普通のタオルで拭いても良いですが、何度も何度も拭くとびしょびしょになってしまいます。
1人1枚はなくとも、家族で数枚は吸水タオルがあると便利です。
タオルポンチョ
吸水タオルで拭いた後はタオルポンチョを被ると寒くありません。
バスポンチョのまま食事しても寒くありませんし、子供も被るだけなので着せるのも簡単です。

タオルポンチョは買って本当に良かったなと思ってます。
レジャーシート
休憩所で休む時に敷くレジャーシートがあった方が便利です。

座敷のため、子供がお昼寝したり横になってゴロゴロする時にあると良いです。
プールは想像以上に疲れるため、普段お昼寝しない大人でも横になって休みたくなってしまいます。
そのためレジャーシートはあるとかなり便利です。
浮き輪・ボール
浮き輪やボールがあるとさらに楽しめます。
流れるプールでは大人でも浮き輪があると楽しいです。

空気入れは数箇所あり、無料で使用することができます。
また、空気抜きはプールサイドの浮き輪のレンタル付近にあり、無料で使用することができます。
場所はマップを参照してください。
日帰り
日帰りで必要なものを紹介します。
- バスタオル・フェイスタオル
- 着替え一回分&お風呂セット
バスタオル・フェイスタオル
帰りは温泉に入りますよね。
温泉後のバスタオル・フェイスタオルは必ず持っていきましょう。
もちろんレンタルもありますよ。
着替え一回分&お風呂セット
帰りの温泉後の着替え一回分&お風呂セットは必要です。
大浴場パレスにはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、化粧水、乳液が置いてあります。
スタッフさんに伝えると、赤ちゃん用のボディーソープやワセリンを借りることもできます
化粧落としや洗顔、ボディータオルは持っていきましょう。
宿泊
宿泊の際は通常のお泊まりセットが必要になりますね。
- フェイスタオル
- スマホ充電器
- 着替え2回分&お風呂セット
ホテルのバスタオルは交換してもらえる!
フロントに持っていくと持っていった枚数を交換してもらうことができます。
そのため、ホテルに宿泊する場合は我が家はバスタオルは持っていきません。
残念ながらフェイスタオルの交換はしてもらうことはできないので、フェイスタオルは数枚持参しています。
バスタオル・フェイスタオル、館内着の返却は大浴場パレス付近に返却ボックスがあります。
帰りにホテルフロントまで行く必要がありません。

ホテルについて詳しくはこちらから見てください。
ハワイアンズ持ち物:まとめ
日帰り、宿泊別にまとめました。
子連れだとかさばりがちな荷物ですが、最小限にしてハワイアンズを楽しみましょう。

我が家のポイントは、レジャーシート、吸水タオル、タオルポンチョです。
家族みんなでハワイアンズを楽しみましょう。